AromatherapyLesson
★暮らしの中のアロマセラピーレッスン★
❖ 開催 月1回程度(不定期 *開催日はこちらからご確認ください)
❖ 参加費:2,500円(材料費込み)
※aromaTicoアロマセラピーベーシックレッスン修了者は1,500円
毎日の暮らしに、やさしく香るアロマを取り入れてみませんか。
初心者の方も、香りが好きでちょっと学んでみたい方も大歓迎です。
季節に合わせたアロマクラフトを作りながら香りを楽しむ90分。
さらに、体調や心の揺らぎに寄り添い
ご自分やご家族のケアに活かせる
アロマセラピーの基礎知識もお伝えします。
知っておくと、きっと日常のあちこちで役立つ小さな知恵。
1回だけのご参加もOKです。
毎回、オリジナルの「アロマシート」を作成していただきますので、
通うたびにあなただけの“アロマノート”が少しずつ育っていきます。
香りに触れるひとときは、気持ちを整えてくれる小さな休息。
自然のチカラを感じながら、日常に寄り添うアロマを一緒に楽しみましょう。
★アロマセラピーベーシックレッスン7回コース★
(AEAJアロマテラピー検定1級受験対応コース)
独学で学ぶのとは全く違う、心とからだでワクワク感を体感できるアロマセラピーの世界をお伝えします。
日常で使用できるアロマセラピーの基礎はもちろん、脳に直接働きかける香りの力を借りて、ご自分の心と感性の扉を開いていくレッスンです。
毎回じっくりと香りを楽しみながらクラフトを作って頂きます。
年に2回行われる日本アロマ環境協会(AEAJ)のアロマテラピー検定の試験範囲はもちろん
アロマセラピー歴20年の講師が体験してきた
香りが持つ力の楽しさや素晴らしさをお伝えします。
ーーーーーーーーーーー
❖ レッスン内容(2時間×7回)
アロマセラピーの実践方法、安全性
精油のプロフィール30種
精油の抽出方法と抽出部位
アロマセラピーの歴史、法律
精油の安全性と禁忌
アロマとチャクラの関係 その他オリジナルテキストの内容
各回アロマクラフト作り
(ブレンドオイル、クリーム、ルームスプレー、化粧水、クレイパック、フレグランス、バスソルトetc)
❖ 教材
クラフト材料
アロマテラピー検定1級テキスト
オリジナル補足テキスト
精油テスター17種
確認テスト問題
メールサポート
❖ レッスン日
個別に調整いたします
マンツーマン、又はグループレッスンの場合もあります。
❖ 受講料(教材費込み)
45,000円
❖ お支払い
現金のみ (3回までの分割可)
❖ アロマテラピー検定について
日本アロマ環境協会(AEAJ)
https://www.aromakankyo.or.jp/licences/aroma/
※別途受験料がかかります。受験は任意です。